【限定】全員!個別株がもらえる▶ 無料でゲット

【SBI証券】米国債投資の完全ガイド

ゆうさく

このような悩みを、米国債に40万円投資してる僕が解決します!

本記事では、初心者さん向けに米国債の魅力、そして投資方法を詳しく解説します。

みち

利回りや信用度を考えたら、米国債が最強✨

この記事を読めば、債券投資の魅力やリスクを理解でき、安心して米国債に投資できるようになるでしょう!

こちらをタップして、『今すぐ米国債(生債券)の購入方法を3ステップで解説!』に進む!

またこの記事で紹介するのは、SBI証券での購入方法なので、ご注意ください⚠

その理由は、SBI証券の方が楽天証券よりも高利回りで良い条件の債券が多いからです。

まだSBI証券の口座を持っていない人は、下のボタンから今すぐ口座開設をしましょう!

ネット証券人気No.1

  • 口座開設数1200万口座の人気ネット証券
  • 取扱手数料が業界最低水準で豊富な取扱商品
  • クレカ積立でポイントがザクザク貯まる
最短10分で口座開設♪

『ガイドを見ながら、口座開設がしたい!』という方は、以下の記事を見ながら進めてください!

▶【SBI証券】口座開設手順を24枚の画像付きでわかりやすく解説!

債券投資についてサクッと解説!

債券とは、国や地方公共団体、企業などが一般の投資家から借り入れを行う目的で発行される証券のこと。

ゆうさく

イメージ的にはこんな感じかな!

引用:楽天証券

一般的に債券には満期があり、満期時には発行体が破綻していない限り元本に利息が乗った状態で償還されます。

債券を発行体には、以下のようなものがあります。

  • 国債:国が発行する債券
  • 地方債:地方が発行する債券
  • 社債:企業が発行する債券

今回、僕たちが購入したのは『米国債』です。

つまり、アメリカが発行する債券を購入したことになります。

なんで債券投資が今注目されている?

結論からいうと、今は債券に投資する絶好のタイミングと言われています。

その理由は、債券の価格の決まり方にあります。

金利が上がると債券価格は下がり、金利が下がると債券価格は上がります。

イメージ的にはこんな感じです!

引用:大和証券
みち

今の金利よりも上がったら債券価格は下がるし、今の金利よりも下がったら債券価格は上がるよ!

そして米国はここ最近は政策金利の利上げをしていたため、米国国債の価格が長期間で下落しています。

以下は米国の長期国債ETFであるEDVのチャートです。

引用:TraidingView

2024年6月11日にFOMCが開催されて、これからの米国の金利をどうするかが話し合われました。

ゆうさく

その内容がこれ!

引用:三井住友DSアセットマネジメント

ざっくりとこの内容を要約すると、2024年度中は利下げは1回しかしないけど、2025年~2026年からは毎年4かいずつ利下げをすると予想されています。

悩む人

これから金利は下がっていくってこと?

短期的にすぐ下がるかはわかりませんが、2024年以降は金利が下がっていくことが予想されています。

引用:franklintempleton

結果的に米国債の利回りは、緩やかに低下するか横ばいのイメージになるでしょう。

さらに金利が下がるということは、債券価格が上がることも意味しています。

そのため、これから利下げがされる今このタイミングで米国債を仕込んでおくべきとなっているわけです。

みち

だから今ならローリスク・ミドルリターンが狙えるってことだね!

2024年9月18日にFOMCは、0.5%の大幅利上げすることを決定しました!

そのため、米国債券を購入するなら、本当に利下げが始まるこのタイミングとなりました

日本国債と比較した米国債の魅力

悩む人

国債って色々あると思うけど、日本のはダメなの?

こんなことを思う方も多いはずです。

ここからは、日本国債と比較した米国国債の魅力を解説します。

米国債の3つの魅力
【文字をタップしたらジャンプできるよ!】
みち

それぞれ解説していくよ!

①信用力が高い

債券投資の成功を左右するのは、『発行体の信用度』といっても過言ではありません。

その理由として債券投資は発行体がつぶれてしまったら、債券は紙くずになってしまうから。

ゆうさく

だから信用度の高い国の債券に投資するのが良い!

2024年6月現在の各国の国債の格付けはこうなっています。

引用:三菱UFJアセットマネジメント

米国国債はS&Pとムーディーズの両格付け機関から、最高評価ではないものの上から2つ目のAA+/Aaaとされています。

つまり、現状の米国債券は十分な信用度があると言えます。

みち

ちなみに日本は上から3つ目の信用度だから、先進国の割に評価は低いね💦

②利回りが高い

2024年6月現在の米国債券の利回りはこのようになっています。

引用;Bloomberg
ゆうさく

4.40%~5.35%とかなりの高利回りだね!

一方で、日本国債の利回りはこうなっています。

引用;Bloomberg
みち

同じ30年債券でも2.14%なんだね…。

このように米国債券の利回りは日本国債と比べて、2倍以上も高いです。

一般的にリスクが高い(信用度が低い)債券ほど、利回りが高くなります。

しかし、日本国債は米国債券よりも信用度が低いにも関わらず、利回りも低いです。

どうせ投資するなら、リスクが低くて利回りの高い『米国債券』の方が良い気がしますよね。

③暴落のクッション材になる

基本的に、株式と債券は逆の値動き(逆相関)と言われています。

また米国株や全世界株に対する米国10年国債の相関係数は0.02となっているので、ほとんど影響を受けないです。

引用:JPモルガン

つまり、株式以外に債券にも投資しておけば、株式市場が大暴落した場合にも資産の目減りを抑えられます。

ゆうさく

新NISAで株式にしか投資していない人は、債券を買えば値動きがゆるやかになるかな!

2つの債券投資を紹介!

一口に米国債に投資するといっても、その方法は2つあります。

  • 米国債ETF(EDVやTLT)に投資
  • 生債券(債券そのもの)に投資

米国債ETFの魅力はETFなので、株式と同じように気軽に購入できます。

しかし、債券ETFの価格は日々動くため、時価で売買する必要があります。

みち

株のように大きく価格が動くことはないけど、タイミングを見計らって投資しないとダメだよ…

また債券ETFには満期という概念がないため、最終的にいつか自分で考えて売却しないといけません。

一方で生債券は満期があるので、満期まで保有していれば自動的に償還されます。

そして、生債券の場合は日々の値動きは気にしなくて大丈夫です。

ゆうさく

生債券は満期まで持っていれば、基本的に元本保証だよ!リスクは後半でしっかり説明するよ👍

ここからは生債券について深ぼっていきますが、新NISAで買えるのは米国債ETFのみとなっています。

しかし、生債券にしかない魅力があるので、最後まで目を通してみるのがオススメです!

生債券の種類

債券投資には債券ETFと生債券の2種類あるとお伝えしたのですが、生債券にも種類が2つあります。

  • 利付債
  • ゼロクーポン債

利付債とは、債券に投資すると定期的にクーポン(利息)がもらえる商品です。

引用:JTG証券

一方でゼロクーポン債は、名前の通りクーポンがないので、利息はもらえません。

悩む人

利息がもらえないなんて、投資する意味なくない?

ゼロクーポン債は利息はもらえませんが、安く債券を購入できるので、大きな値上がりを期待できます。

例えば、この残存年数が20.7年のゼロクーポン債。

引用:SBI証券

この債券は単価が40.92%になっているので、20.7年後に100%になる債券を割引価格で買えることを意味しています。

つまり、20年ちょっと運用をすれば、投資金額が1.6倍になります。

みち

値上がり目的で債券を持つイメージかな!

引用:SBI証券

どちらの債券を選ぶかは投資目的で異なるでしょう。

  • キャッシュフローを増やしたい→利付債
  • 債券でも値上がりを目指したい→ゼロクーポン債

米国債(生債券)の最大の魅力はコレ!

米国債生債券の最大の魅力は、満期まで保有できれば元本が満額戻ってくること。

急にお金が必要になって売らないといけない状況にならなければ、満期まで値動きを気にする必要は全くありません。

このあと詳しく説明しますが、発行体のアメリカがデフォルト(債務不履行)にならない限りは、のんびりと償還されるのを待っていれば大丈夫です。

ゆうさく

生債券を買えば完全にほったらかし投資できる!

米国債(生債券)の3つのリスク

ここまで聞くと、米国(生債券)が最強の投資先のように感じますよね。

しかし、米国(生債券)にも投資するリスクはあります。

米国債(生債券)の3つのリスク
【文字をタップしたらジャンプできるよ!】
ゆうさく

それぞれ解説していくよ!

ちなみに米国債を注文できる時間は月から木の営業日19:30~翌日の14:30となっています。

①価格変動リスク

『なんで債券投資が今注目されているのか?』で説明したように、債券の価格は金利に影響を受けます。

金利が上がると債券価格は下がり、金利が下がると債券価格は上がります。

金利は日々変動するため、債券価格も日々変わっています。

しかし、ここまで何度もお伝えしたように、生債券は満期まで保有すれば元本が戻ってきます。

みち

でも1つだけ注意点があるよ…

それは満期よりも前に途中売却すると、金利の状況によって損する可能性があります。

そのため、米国の生債券に投資する場合は、直近で使わないお金で投資をしましょう。

とはいっても、満期まで保有するなら元本保証なので、この価格変動のリスクは気にすべきではないです◎

②為替変動リスク

海外の商品に投資する場合には、必ず付いてくるのが為替変動リスクです。

ゆうさく

新NISAでオルカンやS&P500に投資していても、このリスクはあるよね…。米国債券だけが特別ってわけじゃない。

ドルで購入しているため、今よりも円高になると、円換算した時に損する可能性が出てきます。

今の日本の経済状況を見ると、大幅に円高になることは考えづらいです。

しかし、為替の影響で損する可能性があることは頭に入れておきましょう。

みち

どれくらい円高になれば損するかは、購入する前のシミュレーション(④の部分)でわかるよ👍

このシミュレーションの場合では、ドル円が143.87円にならなければ、満期時に利益が出ることになります。

③米国がデフォルトするリスク

債券は『発行体がつぶれたら終わり』な投資なので、発行体の信用度がかなり重要です。

『国債の発行する=借金をしている』ことなので、借金を返せなくなってデフォルト(債務不履行)する可能性もあります。

ただ『日本国債と比較した米国債の魅力』でお伝えしたように、米国債の格付けはトップクラス

引用:三菱UFJアセットマネジメント

ただ実をいうと、昔のS&Pの米国債の格付けは最高ランクのAAAでした。

しかし、2023年8月からAA+に引き下げられました。

ゆうさく

AA+でも他の国に比べると安全だけど、格付けが下がった事実は覚えておいてね!

結局のところ、米国の債券でも100%安心!というわけではないです。

ローリスクと言われる債券でも投資の一つなので、元本割れするリスクがゼロではないことを頭に入れておきましょう。

米国債(生債券)の購入方法を3ステップで解説!

最後に米国債(生債券)の購入方法を3ステップで解説していきます!

生債券の購入方法を3ステップ
【文字をタップしたらジャンプできるよ!】
ゆうさく

実際に購入した方法をそのまま紹介していくね!

①米ドルの購入

今回の国債の購入は日本円ではなく、米ドルでしました。

そのため、まずは米ドルの購入方法から解説します。

みち

日本円でも購入できるけど為替手数料がかかるから、今回は外貨決済にしたよ!

日本円の方がより簡単に買えるので、日本円で気軽に買いたい!という方はこちらをタップして『債券検索』にお進みください!

まずはSBI証券の公式サイトにアクセスして、「ログイン」をタップ。

「ユーザーネーム」「ログインパスワード」を入力したら、再度「ログイン」をタップします。

スマホサイトが表示されるので、下にスクロールして「PCサイトはこちら」をタップ。

右上の「取引」→「為替取引」の順でタップします。

為替取引の画面が表示されたら、下にスクロールして、米ドルの「買付」をタップ。

日本円→米ドルの参考レートを確認して、下にスクロールします。

「数量の指定方法」を選択し、「買付数量」を入力します。

「取引パスワード」を入力したら、「ご注文へ」をタップ。

注文内容を確認して、問題が無ければ「注文発注」をタップしてください。

『以下の内容で約定しました』と表示されれば、米ドルの買付は完了です。

債券の検索

続いて、購入する債券を選んでいきます。

SBI証券のトップページに戻ったら、「債券」をタップします。

下にスクロールして、既発債(外貨建)の「現在販売中の債券はこちらからチェック」をタップします。

画面下側にある「外貨建債券の詳細・お申し込みページはこちらから」をタップ。

取扱銘柄一覧が表示されるので、条件を絞り込んだり(枠線の部分)して、気になる債券を見つけましょう。

ちなみに債券の内容の項目は、このような意味を指しています。

  • 利率:毎年受け取る利息の割合(クーポン)
  • 単価:債券の価格(額面100円に対していくらか)
  • 利回り:利息を含めた年間収益の割合
  • 残存年数:残りの運用期間

気になる債券が見つかったら、債券名の横にある「計算マーク(試算)」をタップします。

シミュレーション画面に移動するので、まずは「外貨で買付」をタップ。

「買付予定額」を入力したら、「損益シミュレーションを開始する」をタップします。

シミュレーション結果が表示されるので、確認しましょう。

それぞれの項目の内容は、このようになっています。

  • 概算の支払金額→投資額(+経過利子)
  • 償還までの受取金額合計→満期までにもらえるお金
  • 収益→この投資で得られる利益
  • 損益分岐為替→どこまで円高をなったら損するのか

ちなみに①で出てきた『経過利子』とは、購入の際に別途支払う利息のことです。

引用:JTG証券

既発債の場合、それまでにこの債券を持っていた人がいるため、その人に前回の利払い日翌日から売った日までの利息を肩代わりしないといけないルールがあります。

ゆうさく

購入する債券が決まったら、次のステップに進んでね!

債券の購入

ここからは、実際に債券の購入をしていきます。

取扱銘柄一覧の画面に戻ったら、購入したい債券の「お申込み」をタップ。

銘柄詳細情報を再度確認したら、「お申し込みはこちら」をタップしてください。

目論見書を確認したら、左下にチェックをつけ、「同意して次へ」をタップします。

「買付方法」→「買付数量」→「取引パスワード」の順に入力していき、「注文確認画面へ」をタップします。

みち

今回は「外貨決済」を選んだけど、日本円で購入する人は「円貨決済」を選んでね!

最後に注文内容を確認して、問題がなければ「注文発注」をタップします。

『申込を受付いたしました』と表示されれば、注文は完了です。

ゆうさく

約定するタイミングは、決済の方法で異なるよ!

  • 外貨決済 14:30~
  • 円貨決済 15:30~

注文を出しておけば、時間になったら約定します。

約定されているのかの確認は、以下の手順となっています。

SBI公式サイトから「口座管理」→「口座(外貨建)」の順でタップし、「米ドル建債券(特定預り)」に購入した商品があれば約定できています。

みち

これで終わり!お疲れ様でした!

ゆうさく

もし債券デビューしたよ!って方がいたら、ぜひインスタグラムのDMで教えてもらえると嬉しい👍

米国債を購入した後の注意点

最後に米国債を購入した後の注意点を2つ紹介します。

米国債を購入した後の注意点
【文字をタップしたらジャンプできるよ!】
ゆうさく

それぞれ詳しく解説していくよ!

為替の影響

米国債の3つのリスクの為替変動リスクで解説しましたが、もし債券(実際はドル)を購入したときよりも、円高になった場合、為替の影響で損する可能性があります💦

悩む人

最近も為替の動きが激しいもんね💦

もし満期時に円高になっていて損していた場合、すぐに日本円が必要でない方は、そのまま米ドルで置いておくのがオススメです。

また円安になるまで持っておけば、為替の影響で損失は無くなります👍

もちろん、必ず円安基調になるとは限りませんし、もしかしたらさらに円高になる可能性はあります。

しかし長い目で見れば、いつかは大きく円安になるはずなので、慌てずに米ドルを持っておくのが良いでしょう。

利益に対する税金

1つ目で為替の影響によって損している場合は、日本円に変えずに米ドルのまま保有していくのがオススメとお伝えしました。

しかし、債券投資で利益を出た時に徴収される税金を『円貨口座(日本円の口座)』を充当できない場合、強制的に利益の全部または一部を日本円に取引されてしまいます💦

みち

SBI証券の公式サイト記載があるよ…。

外貨決済で現物取引の譲渡をされ、譲渡益税が発生した際に、お客さまの円貨口座の預り金で充当できない場合は、外貨の売却代金の内、拘束していた概算譲渡益税相当分の全部又は一部を外貨⇒円貨への為替取引(強制円転)を行い不足金額に充当します。

引用:SBI証券

強制的に日本円に取引されないためにも、債券投資を買ったあとには、SBI証券の口座内に日本円を1~3万円ほど入金しておきましょう!

まとめ:債券投資で自動でお金が入る仕組みを作ろう!

本記事では、初心者さん向けに米国債の魅力、そして投資方法を詳しく解説しました!

ゆうさく

僕たちは実際に40万円一括投資して、この前2500円の利息がもらえたよ!

最後に米国債券の魅力をおさらいしましょう!

米国債の3つの魅力
【文字をタップしたらジャンプできるよ!】

そして、米国では利下げすることが決定したので、高金利で債券を購入できるのも今だけとなるでしょう。

米国債券をオトクに購入できる最後のチャンスになる可能性があるので、今すぐSBI証券の口座開設をして、債券投資を始めましょう!

SBI証券の方が楽天証券よりも、良い条件の債券を多く取り揃えているので、債券投資をするならSBI証券がオススメです👍

ネット証券人気No.1

  • 口座開設数1200万口座の人気ネット証券
  • 取扱手数料が業界最低水準で豊富な取扱商品
  • クレカ積立でポイントがザクザク貯まる
最短10分で口座開設♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

投資歴6年(つみたてNISA、新NISA、個別株、暗号通貨、クラファンへの投資経験あり)。米国株式よりも全世界株式派。好きな銘柄は、eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)。結婚3年で資産1300万円を達成。資産運用検定3級取得。夫婦の目標はでサイドFIRE。私たちの発信で1人でも多くの方のお金の不安が解消され、『好きを選べる人生』になることを願って執筆しています。